
お花の通販サイトっていくつかあるけど、なかでも「Hana Prime」はセンス抜群でとってもおすすめだよ

へぇ、そうなんだ。お花屋さんって本当にセンスの良し悪しで評価が変わるよね

アキュは飲食業ウェイターを長くやっていた関係で、披露宴サービスなどでお花屋さんと接することも多かったんだけど、レストランなどでも記念日プレゼントの花束などで「Hana Prime」を利用する機会が何度かあったんだよ

どんなところか今後利用するにしても事前に詳しく知りたいな

では今回はこの「Hana Prime」について、口コミ評判、メリット・デメリットなどをご紹介し深く掘り下げていってみよう。
ケーキも一緒にプレゼント↓

「Hana Prime」とは
以前は「Green Jungle」という会社名でした。胡蝶蘭は「東京華倉庫」、観葉植物は「Green Jungle」としてブランド展開していましたが、現在は「Hana Prime」に名前を統一しております。
ですから本来「Hana prime」の強みは本来「胡蝶蘭」「観葉植物」が最大の売りと言えるでしょう。
「Hana Prime」はそのセンスの高さから人気が急上昇中の、お花の定期便やギフト用の花束、開店祝い用のお花のスタンド、胡蝶蘭など総合的に幅広く対応できるお花の通販サイトを行なっている会社になります。
胡蝶蘭・観葉植物を筆頭に、他にもお祝いの花束、開店祝いなどに贈られるスタンド花や観葉植物も充実した商品を取り揃えています。
お花の定期便(サブスク)が人気
季節のお花かお供え花の2種類のプランがあり、1,500円、3,000円、5,000円、10,000円と4種類からのコースが選べて、毎月1回宅配便送料無料でおまかせの花束が届きます。

今なら初回50%OFFキャンペーンを実施中だよ!!
会社概要
会社名:株式会社 Hana Prime
代表取締役:齋藤 翔平
設立:2017年4月1日
本社所在地:〒174-0065 東京都板橋区若木1-8-23
板橋倉庫:〒174-0065 東京都板橋区若木1-8-23
堺倉庫:〒592-8333 大阪府堺市西区浜寺石津町西1-3-21
川口倉庫:〒332-0026 埼玉県川口市南町1丁目1-5号
電話番号:購入前の質問・相談 050-1748-1361
購入後のお問合せ・サポート 050-1741-4768
お取引企業様 050-1748-0670
資本金:10,000,000円
営業時間:9:30~18:00

設立してまだ5年ほどで急成長中のいきおいがある会社なんだね!
Hana Primeの口コミ・評判
悪い口コミ・評判
この投稿をInstagramで見る
届けられたブーケの感じで、まんま生けてます。
根元についた保水ジェルを洗い流すのに、洗面所で作業したら、ダリアの花びらが外側から落ちてしまった結果がこれです。量の多さにちょっとビックリする!
あとアルストロメリアが少々傷んでるのも気になる😑#HanaPrime#お花のサブスク#お花の定期便 pic.twitter.com/oodc9tA2Ys— ancorozam (@ancorozam) June 9, 2021
お花のサブスク、HanaPrime2回目来た!
赤と緑で南国的な雰囲気。
相変わらず明細がないので、花の種類わからない。
メインの花はダリアとアルストロメリアかな?
花が包まれているビニールを外してる間に、
ダリアの花びらがボロボロ落下😳💦
こういうものなの?😢 pic.twitter.com/OhCyH9cXWO— ancorozam (@ancorozam) June 9, 2021
お花のサブスク、HanaPrime2回目来た!
赤と緑で南国的な雰囲気。
相変わらず明細がないので、花の種類わからない。
メインの花はダリアとアルストロメリアかな?
花が包まれているビニールを外してる間に、
ダリアの花びらがボロボロ落下😳💦
こういうものなの?😢 pic.twitter.com/OhCyH9cXWO— ancorozam (@ancorozam) June 9, 2021
この投稿をInstagramで見る
良い口コミ・評判
お花定期便。
色々試したけど、私は#hanaprime がお気に入り♡
このボリュームで1,500月/回。
クール便で届くのに送料無料!
お花がとっても元気🌸#お花定期便#hanaprime#生花にして見ました pic.twitter.com/rNtfO6kd6C— mama-beaut (@MamaBeaut_e) September 13, 2021
この前注文した定期便届いたー!これはHanaPrimeで1500円のやーつ。赤は元気もらえるなー😚😚😚 #お花の定期便 #花好きな人と繋がりたい #HanaPrime pic.twitter.com/HzNfvW0eTt
— まるはな (@manmaruhanahana) August 19, 2021
日頃からお世話になっている知人へ、感謝と誕生日祝いを兼ね、胡蝶蘭を贈りたいと思っていた矢先、#HanAPrime さんに出逢いました。
コロナと、近場に花屋がなく、ネットに頼るしか思いつきませんでした。実際に現物を見ないと怖いなぁ~とネットでの注文に対し、中途してたのが本音です😅 pic.twitter.com/uksT0X7BuR— 凛々2123 (@1119920MM) July 9, 2021
丁寧だな〜。ちゃんと発想前に写真送ってくれる。
草買う時は #hanaprime pic.twitter.com/HNzMkRR7S5— はんぶる (@humble_kabu) May 13, 2021
先日ハナプライムさんから届いたお花💐届くお花がどんどん春めいてワクワクする☺️
まぁチューリップ入ってたから、義母にまるごとプレゼントしたんだけども🌷
今日は在宅ワークですが午後から直行せねば💨
今週も残り2日。がんばりましょい😇#今日の花#hanaprime #花のサブスク #花のある暮らし pic.twitter.com/CoKf9famTy— 花と私。|疲れたので花を活けるアラフオー会社員 (@87woikeru) January 20, 2022
「Hana prime」のデメリット
定期便のお花はすべておまかせ
どれにしようか迷う人によっては、プロが選んでくれるのですからメリットに感じる人も多いかもしれませんが、好きなお花を自分で選べない、というのは中にはデメリットに感じる人もいるでしょう。
定期便はスキップ(お休み)機能がない
毎月決まった料金を払い続けていると、今月はお花いらないな、なんてこともあるのですが、そういった対応ができないようです。
またプランの変更や解約の手続きも電話もしくはメールのみになっています。
一部東京都以外で配送できない商品がある
公式HPのそれぞれの商品ごとの「お届け可能地域」から調べてみると、スタンド花や2段からなる商品について東京都以外の配送ができないものがある、というのは残念なポイントです。

なお胡蝶蘭については全国対応をしているよ!!
花についての説明書が入っていない
お花屋さんによっては、どのような花かプロのお花屋さんによるていねいな説明書や、世話の仕方が入っているものなのですが、Hana Primeでは入っていないため自分で調べる必要があります。

今は「ハナノナ」、「Googleレンズ」などのアプリを使ってスマホをかざすだけですぐに花がくわしくわかるので、なくてもそんなに困らない、という人もいると思うけどね。
Hana Primeのメリット
市場直送で鮮度が良い
市場直送で鮮度が良いだけでなく値段も中間マージンをはぶいた分リーズナブルになっています。

やっぱり花は鮮度が命!!花屋を選ぶうえではいちばん重要なポイント。当然古い花ほど枯れやすく長持ちしないからね
センス抜群のスタッフ陣が充実している
公式HPやInstagramを見て目を引くのはやっぱりセンス抜群に選ばれた色とりどりの花。
スタッフがどのような花を扱うかでそのお花屋さんの雰囲気がガラっと変わります。
個人的な見解ではありますがHana Primeの花は可愛い、綺麗、美しい!
スタッフ紹介欄に載っているプロのフローリストが厳選した花を毎月楽しみにしている人たちがたくさんいます。

何度もいうけど、やっぱりアキュもみなさんも、街で素敵な花屋さんを見かけるとつい入店して衝動買いしてしまった、なんてこともあると思うんだ。だから花屋を選ぶ、というのは結局のところ「センスに限る」んだよね!!
ボリュームがありコストパフォーマンスに優れている
実際に利用した方がTwitterなどで口を揃えて言っているのがこの2点です。
プロの花屋さんにおまかせしたものが1,500円でこのボリューム?とおどろきの意見が耐えません。
さらに初回限定50%OFFクーポンを利用すればリーズナブルに始めることができます。
業界トップクラスの種類の豊富さ
お花の通販サイトでこれだけのラインナップを取り揃えているところはそう多くありません。
きっとあなたがお気に入りの花・観葉植物が見つかるでしょう。
胡蝶蘭 45商品
スタンド花 34商品
花束 131商品
アレンジメント 23商品
観葉植物 104種類849商品
鉢カバー・植木鉢 70商品
フェイクグリーン 5種類35商品
サボテン・多肉植物 1種類29商品

とくに目を引くのは観葉植物の種類の多さだね。前身が「Green Jungle」という名前だったこともうなずけるよ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
Hana Primeは客観的に見てもメリットの方がデメリットよりも多くあり、おすすめのお花屋さんです。この機会にぜひ利用してみてください。
ありがとうございました!!
コメント